PR

【PunchAudio】MARTILOレビュー

イヤホン

今回は「PunchAudio – MARTILO」をご提供頂きましたのでレビューしていきます🍀*゜

本記事のリンクには広告を含みます。

それではいきましょう!!

開封・外観

パッケージのインパクトすごいですねー!!
外箱を開けるとPUNCHAUDIOのロゴが出てきます!
さらに開けるとFPとロゴが
【付属品一覧】
イヤホン本体
プラグ変更可能ケーブル(3.5mm、4.4mmプラグ)
レザー調ハードケース
3サイズのイヤーピース
3サイズのウレタンイヤーピース
毒々しいデザインで男心をくすぐられます✨
シェル側面にはやや大きめのベントがあります。
イヤホン本体にもPUNCH AUDIOのロゴがありますね
ロゴが描かれたレザー調のハードケースはかなりしっかりした作りになってます
イヤーピースは一般的なものになります。
個人的には液体シリコンとの相性が良いのでそれが付属してたらよかったなぁとも思います。
プラグ変更可能ケーブルで、3.5mmと4.4mmプラグが自由に切り替えられます。
ケーブルはやや硬めですが取り回しは比較的良いと思います。
プラグ接続部は4ピンで抜き差しするタイプですね。
しっかり固定されるので使用中に外れてしまうことはないです。
ノズルフィルター用のシールも入っています。

スペック

パッケージ裏面のスペック表です。

細かい部分は販売リンクから確認してください
m(_ _)m

音の印象

再生環境

NW-ZX707

PunchAudio – MARTILO
(ケーブル、イヤーピースは付属品にてレビュー)

全体的な印象

低音の迫力がとんでもなく、透明度の高いボーカル帯が特徴的なイヤホンです!
ドンシャリともまた傾向が異なり、後ほど細かい音域ごとの部分で触れますが、高音域は鋭い刺さりがなく比較的聴きやすい感じの高音域なのでドンシャリではないと思います。
音場の広がりとしては下方向の縦方向の伸びと広がりはかなり広大ですが、中高音から高音にかけてはやや狭めです。
超高音に関しては倍音帯などが意図的にバッサリとカットされている印象なので、落ち着いたヴァイオリンの楽曲などは相性良くないと思います。
アタック感が強くキレの良い音の出方をするため余韻はほとんどありません

この数値は良し悪しを表すものではなく、あくまで音の傾向のイメージです。

低いから悪い、高いから良いというグラフではないことをご承知おきください。

※寒暖については数値が大きいほど暖色傾向です。

低音域

音の立ち上がり、レスポンスが速く、アタック感とキレの良さは唯一無二です!
また、派手な低音は音が潰れて解像度が低いことが多いのですが、このMARTILOでは非常に高い解像度で、ドラム、ベース、ギター、全ての低音が一音一音はっきりと聞き分ける事ができます。
爆発的でもはや振動まで感じる低音はまるで大型どっライバーのヘッドホンのような圧力を生み出します。

Xで「地響きのようだ」と表現している人がいましたが、まさしく地響きのような低音だと思います。
ベース、サブベースのアタックがとても強く、いわゆる「重低音」な音です。
ミッドベースはやや弱め(サブベースなどに比べると)ですが、バランスとして問題のあるほどではないと思います。

中音域

中音域は女性ボーカルにフォーカスが当たっているチューニングがされていると思います。
プラナー特有の透明度の高いボーカルは重低音の中でも埋もれる事なく美しく主張してきます。
後ほど「おすすめの楽曲」の欄にピッタリな楽曲を見つけて載せているのでそちらも参考にしてみてください!
女性ボーカルはかなり近くで歌っている臨場感のある音なのですが、男性ボーカルは少し籠る印象だったので、DDと平面駆動の間の部分の繋ぎ方に少し不自然さがあるのかもしれません。

高音域

高音域は主張控えめです。
ただ、おそらくBAが担当しているであろう高音域が物足りないほどではなく、全体的なキラキラ感をカバーしているため絶妙なバランスで鳴っています。
超高音は重低音に負けてほとんど聞き取れないのですが、スカスカな感じがしないためそちらも綺麗に鳴っているんだと思います。
EST機のような刺さるような高音とはまた傾向が異なるためかなり聴きやすいバランスに調整されているのだと思います。

気になった点

まず初めに、あくまで私が個人的に気になった点のため、他のユーザーからしたら気にならなかったり、逆にそれが良かったりする可能性があります。

まず、イヤーピースが最低限だったのが少し残念かなって思いました。
付属のイヤピでは低音が逃げやすかったので、もっとピタッと張り付くような液体シリコンなどのイヤーピースで低音が逃げないようにする方がより重低音を楽しめると思います。

このイヤピが相性良かったです!↓

https://amzn.to/3KwYiWJ

また、プラナーを積んでいることもあって、やや鳴らしにくいです。
なのでスマホ直挿しではなく、DACやDAPなどに繋いで使用することをお勧めします。
個人的にはこのDACがお勧めです!↓

Amazon.co.jp: LINSOUL Kiwi Ears Allegro Proミニポータブルデコードアンプ 驚くべき機能とパフォーマンスが詰まってアンプ 国際的に認められた電気回路の設計基準に基づいて製品が設計 ES9028Q2Mチップが搭載される アルミニウム合金材料を使用するハイエンドポータブルアンプ (Allegro Pro): 家電&カメラ
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、LINSOUL Kiwi Ears Allegro Proミニポータブルデコードアンプ 驚くべき機能とパフォーマンスが詰まってアンプ 国際的に認められた電気回路の設計基準に基づいて製品が設計 ES...

過去にレビューしているのでそちらもよろしければご覧ください🙇‍♂️

【Linsoul_JP】KiwiEars-Allegro Pro/Miniレビュー|のぶ
今回はLinsoul_JP様(@Linsoul_JP)より「Kiwi Ears-Allegro Mini」と「Kiwi Ears-Allegro Pro」を提供頂きましたのでレビューしていきます🍀*゜ ※本レビューにおいては製品提供のみして...

おすすめの楽曲

【RAISE A SUILEN】Apocalypse

自然と体が動く重低音です!w

【Daddy Yankee】 Dura

ボーカルは少し埋もれるのですが、低音のアタック感を体感するにはピッタリでした。

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございました!
いかがだったでしょうか?

MARTILOとにかく派手な重低音でキレのある低音が唯一無二なイヤホンでした!
派手な低音が好きな方にはぜひとも聞いてみてほしい一本です!
見た目も派手なのでイヤホンに合わせてファッションをコーディネートするのも楽しそうですねw

気になった方はぜひ商品ページを確認してみてください✨

気になることがあればぜひコメントいただければできる限り返信しますので、気軽にお声かけください😊

分からない用語がありましたらページ上部の「ポタオデ用語集」、もしくはこちらから確認できますので是非見てみてください!

ではまた次のレビューでお会いしましょう👋

👇ご支援いただける方はこちらからよろしくお願いいたします🙇

Nobuに投げ銭を送る

販売リンク

【Linsoul公式】

Punch Audio Martilo | 1 Planar + 2BA + 2DD Basshead IEM
Tri-Driver Hybrid for Clarity and Impact The Martilo pairs a precision planar driver for open, detailed highs, balanced ...

【amazon】

https://amzn.to/4gLt4XT

【AliExpress】

Linsoul Punch Audio Martilo IEM 1 プラナー + 2 BA + 2 DD HiFiイヤホン、深みのある低音とカスタム交換可能なケーブル付き - AliExpress 44
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
最後に
本記事作成において、製品をご提供くださったLinsoul_JP様、本当にありがとうございました。
※本レビューにつきまして、メーカー様からの金銭の受け取りはなく、内容に関する指示もありません。本レビューは「のぶ」自身が感じたことを素直に執筆しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました