今回は「DARUMA AUDIO – RAN(すずらん)」をご提供頂きましたのでレビューしていきます🍀*゜
それではいきましょう!!
開封・外観

こういうケース珍しいですね👀

イヤホン本体
ケーブル
金属製のケース
3サイズのイヤーピース×6種
しおり(?)



ここまで綺麗に真っ白だと写真のピントとか色合いを綺麗に合わせるのが難しいですw


ここまでたくさんあると好きなの見つかりそうですね
あと個人的にはこのイヤーピースのケースがめちゃくちゃ使いやすいのでそれがお気に入りポイントですw

スペック
ドライバー構成 | 10mm 1DD |
---|---|
インピーダンス | 22Ω |
音圧感度 | 101dB |
再生周波数帯域 | 20Hz ~ 20KHz |
細かい部分は販売リンクから確認してください
m(_ _)m
音の印象
再生環境
NW-ZX707
DARUMA AUDIO – RAN(すずらん)
(ケーブル、イヤーピースは付属品にてレビュー)
全体的な印象
とても素直な音で万人受けしやすい弱ドンシャリサウンドな感じというのが真っ先に思いました。
沈み込むような低音ではないけれどしっかりと下から上まで過不足なく鳴らしてくれます。
音場は横にやや広めですが低音域から中音域に関しては少し狭い印象なので音に厚みが出ている気がします。縦方向は高音の伸びがシャキッとしていて伸びている印象です。
1DDでここまでしっかり高音までちゃんと伸びているというのには驚きですね😳
音のレスポンスが早く余韻が少なめなので電子音やロックなどの音数の多い楽曲との相性が良さそうな気がしました。
寒暖でいうとやや暖色寄りな感じです。
この数値は良し悪しを表すものではなく、あくまで音の傾向のイメージです。
低いから悪い、高いから良いというグラフではないことをご承知おきください。
※寒暖については数値が大きいほど暖色傾向です。
低音域
低音域の厚みがとても魅力的です!
先ほど全体的な印象の時にも少し話したのですが、全体的なバランスに比べて低音域の音の鳴る位置がかなり近い気がしました。
そのため迫力を増しつつ繊細なタッチも見逃さないようなすっきりとした低音を楽しむことができると思います。
ただ超低音域がやや弱いので激しい重低音を求める方には物足りないかもしれません。
(この点はリケーブルでの変化が大きいので気になる方はケーブルを変えてみても良いかもしれないです)
中音域
中音域は他の音域と比べると一歩後ろに引いたような弱さがあります。
ただしっとり系の男性ボーカルとの相性が良いようで非常に高いクオリティで曲を楽しむことができます。
後ほど「おすすめの楽曲」で相性が良かった曲を載せているのでぜひ聴いてみてください!
Vaundyやサカナクションなどが好きな人にはぜひこのイヤホンで聴いてみてほしいです!
高音域
高音域は暖色よりな音の真ん中にシャキッとした音がいるような感じで少し不思議でした。
ハイハットのような金属音の表現力が伝わりやすいけれど、刺さるような高音ではなく優しい伸びを感じられるのでクオリティの高さを実感しました。
ただ人間の耳で聞き取れるかわからないくらいの超高音(音の派手さを増す要素)がバッサリカットされている感じがしました。
正直このあたりははっきり聞き取れるわけではないので何とも言えないのですけどね💦
ただこのあたりの音というのは派手さやキラキラ感を増してくれる一方で、聴き疲れの原因にもなるので一長一短です。
気になった点
まず初めに、あくまで私が個人的に気になった点のため、他のユーザーからしたら気にならなかったり、逆にそれが良かったりする可能性があります。
イヤーピースの種類が多いのは嬉しいのですが、一つ一つは格安中華イヤホンに付属するようなイヤピだったのは少し気になりました。
別でイヤーピースを購入するのをオススメします。
私の個人的なオススメは「AZLA SednaEarfit max ASMR」です!
(これ好きすぎて3セット持ってますw)
おすすめの楽曲
【Aqua Timez】虹
なぜか自然と涙が出るような感動がありました。
【サカナクション 】怪獣
サビ前の入り方が鳥肌です!
まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございました!
いかがだったでしょうか?
とても美しいデザインで所有欲を満たしてくれるイヤホンだと思います!
またレビューをかくにあたってかなりの時間この「すずらん」を使っていたのですが、イヤホン本体が非常に軽いので長時間使っていても耳が痛くなりにくいなって感じました。
普段あまり言及しないのですが、このイヤホンはリケーブルやイヤーピースの変化に敏感で、好みの音に追求していけるイヤホンだと思います!
なのでぜ色々な組み合わせを試して自分だけの音を作り上げてみてください☺️
気になった方はぜひ商品ページを確認してみてください✨
気になることがあればぜひコメントいただければできる限り返信しますので、気軽にお声かけください😊
分からない用語がありましたらページ上部の「ポタオデ用語集」、もしくはこちらから確認できますので是非見てみてください!
ではまた次のレビューでお会いしましょう👋
👇ご支援いただける方はこちらからよろしくお願いいたします🙇
Nobuに投げ銭を送る販売リンク
【AliExpress】

最後に
本記事作成において、製品をご提供くださったAngelears JP様、本当にありがとうございました。
※本レビューにつきまして、メーカー様からの金銭の受け取りはなく、内容に関する指示もありません。本レビューは「のぶ」自身が感じたことを素直に執筆しております。
コメント