PR

【ZiiGaat】Cinnoレビュー

イヤホン

今回は「ZiiGaat – Cinno」をご提供頂きましたのでレビューしていきます🍀*゜
※本レビューは過去に「note」にて執筆したものの再編集版になります。

本記事のリンクには広告を含みます。

それではいきましょう!!

開封・外観

画像
ゲーミングイヤホンっぽいデザインでかっこいいです!
画像
画像
【付属品一覧】
イヤホン本体
ケーブル
3サイズのイヤーピース
画像
イヤホン本体です
つやつやでめちゃくちゃかっこいいです!!
小ぶりなイヤホンなので着けていて存在感が大きすぎずファッションにも邪魔にならなそうです
画像
3.5mmのアンバランスケーブルです
渋緑のケーブルはあまり持っていなかったので個人的に嬉しいですw
画像
イヤーピースは比較的一般的なものがSMLの3サイズ付属します
ただLが少し小さい気がする?かも
S,M,MLみたいな印象でした

スペック

画像

パッケージ横のスペック表です

細かい部分は販売リンクから確認してください
m(_ _)m

音の印象

再生環境

NW-ZX707

ZiiGaat – Cinno
(ケーブル、イヤーピースは付属品にてレビュー)

全体的な印象

若干フラット寄りだけど、中高音域が綺麗なイヤホンかなと思いました。
女声ヴォーカルが綺麗なJ-Popや、クラシックなどに向いていると思います。
マルチBAの分離感がよく分かるイヤホンで、DDは低音をブーストすると言うよりも音場を広げ、音の基盤を支えるような印象を受けました。

音は寒色系寄りで、音場はそんなに広くはないです。

この数値は良し悪しを表すものではなく、あくまで音の傾向のイメージです。

低いから悪い、高いから良いというグラフではないことをご承知おきください。

※寒暖については数値が大きいほど暖色傾向です。

低音域

ドンシャリイヤホンのような圧はなく、あくまで他の音域の基盤をカバーするような低音です。
沈み込むような深さはあまりありませんが、ゲーム時にちょうどいい低音な感じがしました。

中音域

女性ヴォーカルが非常に聞きやすいです!
まるで耳元で囁いているような距離で声が聞こえます!
(ASMRとかにもいいかも?)
あとはギターやヴァイオリンの音色が煌びやかで、使っている楽器の特徴まで聞こえてきそうなくらい繊細な音がします。

高音域

グロッケン(鉄琴)の音がものすごく綺麗に聞こえました。
また、ドラムのハイハットが目立つ曲では楽しさが際立つかなと思います。
高音域はデジタルの音ではなく、アナログ楽器の金属音に向いているかなと感じました。

リケーブルについて

普段はあまり提供品でリケーブル、イヤーピース変更をしないのですが、今回はあまりにも変化が大きかったので紹介します✨

というのも、この「Cinno」、ケースもないし付属のイヤーピースも1種類のみで「あとはユーザーに任せた!こっちはイヤホン本体に力を入れるから!」という印象を受けましたw
とにかくイヤホン本体がこの価格で出していいの!?ってくらいクオリティ高いんですよΣ( ˙꒳​˙  )

ということでおすすめのものを3種類載せておきますので参考にしてみてください✨

おすすめのリケーブル

画像
左から
Angelears × yongse「Mars」
Angeldac × yongse「DARK GENERAL」
TRN「BT20 PRO」

Angelears × yongse「Mars」
→低音の音場がさらに広がり、中音域が近くなる印象です。Popsなど賑やかな曲を聴くにはこのケーブルが合っている気がします!

Angeldac × yongse「DARK GENERAL」
→自分の1番おすすめはこれです✌️
分離感が非常に良くなり、DDの厚みが増す感じがします!
また、元々良かった中高音域がさらに明瞭になって煌びやかな感じがより実感できます!

TRN「BT20 PRO」
→音質的には純正ケーブルに近い感じです。Bluetoothの手軽さと、この綺麗な中高音はパッと取り出して気軽に高音質で音楽を楽しみたい時に最高です👍
正直、2万円以上するTWSより全然こっちの方が音質いい気がしますw

おすすめのイヤーピース

画像
左から
DUNU「s&s」
AZLA 「SednaEarfit MAX for TWS」
DIVINUS 「Velvet Wide Bore」

DUNU「S&S」
→音に癖がなく、イヤホン本来の音で聞けます。また、密着感が高いため遮音してくれる感じも強めです。

AZLA 「SednaEarfit MAX for TWS」
→少し高音が落ち着いて、全体的に滑らかな音になります。特にBA間の繋がりがスムーズになり、音域間の移動がグラデーションのようになり、聞き疲れがとても減ります!

DIVINUS 「Velvet Wide Bore」
→中高音域が少し丸くなるイメージです。BAの中高音域が苦手という方はこのイヤピを試してみるのがおすすめです✨

おすすめの楽曲

【Marcin】Carmen

ギターの弦をスライドするキュインって音がとても美しいです!!
この良さは言葉で表現するのが難しいのでぜひ1度聞いてみてください⭐️

【tuki.】晩餐歌

まるで骨伝導ドライバのような声の近さを感じます💫✨
しかも、声だけにフォーカスしているのではなく、他の楽器の音も互いを邪魔せずに主張し合っているのは不思議な感覚で聞いていて楽しいです!!

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございました!
いかがだったでしょうか?

個人的には今まで体験したことの無い音で非常に楽しいリスニング体験でした!

この「ZiiGaat – Cinno」は、もちろん付属品だけでも楽しめるのですが、リケーブルなどで本領発揮するのでそれが出来るので中級、上級者にも試してみて欲しいイヤホンかなって思いました!

気になった方はぜひ商品ページを確認してみてください✨

気になることがあればぜひコメントいただければできる限り返信しますので、気軽にお声かけください😊

分からない用語がありましたらページ上部の「ポタオデ用語集」、もしくはこちらから確認できますので是非見てみてください!

ではまた次のレビューでお会いしましょう👋

👇ご支援いただける方はこちらからよろしくお願いいたします🙇

Nobuに投げ銭を送る

販売リンク

【Linsoul公式】

ZiiGaat Cinno
Hybrid Driver Configuration The Cinno combines two driver technologies in a hybrid configuration: a 10mm Liquid Crystal ...

【amazon】

https://amzn.to/43qpE89

【AliExpress】

Ziigaat-cinnoハイブリッドインイヤーイヤフォン、1dd 4ba、インイヤーモニター、hifi iem、ハイブリッド有線イヤフォン、取り外し可能な0.78mm、監査用2ピンケーブル - AliExpress 44
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
最後に
本記事作成において、製品をご提供くださったLinsoul JP様、本当にありがとうございました。
※本レビューにつきまして、メーカー様からの金銭の受け取りはなく、内容に関する指示もありません。本レビューは「のぶ」自身が感じたことを素直に執筆しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました