PR

【AFUL】Explorerレビュー

イヤホン

今回は「AFUL – Explorer」をご提供頂きましたのでレビューしていきます🍀*゜

※本レビューは過去に「note」にて執筆したものの再編集版になります。

本記事のリンクには広告を含みます。

それではいきましょう!!

開封・外観

画像
宇宙のようなかっこいいパッケージです🪐
画像
画像
画像
【付属品一覧】
イヤホン本体
4.4mmプラグケーブル
セミハードケース
3サイズのイヤーピース×3種
画像
FPは天の川のような美しさです✨
画像
深い青色のシェル
くぼみがピッタリと耳にフィットします
ノーマル2ピンのタイプです
画像
ノズルには3つの穴が空いています
画像
ノズルは少し長めでツルツルとしています
サイドにベント穴があります
画像
3種類のイヤーピース
柔らかめ、固め、中間位の硬さで少し触り心地が違うもの
画像
取り回しの良いケーブルです
土星の輪のようで見た目もかっこいいですね🪐‪⋆𓈒𓏸
プラグは3.5mmか4.4mmを購入時に選べます(今回は4.4mmを送って頂きました)
画像
今まで触ったケースの中で過去一触り心地が良いです!!!
しっとりしていて持っても滑りにくいです

スペック

画像

パッケージ裏にあるスペック表です

細かい部分は販売リンクから確認してください
m(_ _)m

音の印象

再生環境

NW-ZX707

AFUL – Explorer
(ケーブル、イヤーピースは付属品にてレビュー)

全体的な印象

まず、めっちゃドンシャリイヤホンです!!
でも不思議とヴォーカルが潰れないんですねこれが( ˙▿˙ )☝
ただ本当に一部分だけ、すこし低め(アルトくらい)女声ヴォーカルの声が潰れる音域があるためそれだけ注意⚠️
(DDとBAの境なのかな?)
低音を楽しみながら気持ちよく音楽を聞けるイヤホンですね
ラップやロック、EDMなどとの相性が非常にいいです◎
音場は縦に広めの寒色系です。

この数値は良し悪しを表すものではなく、あくまで音の傾向のイメージです。

低いから悪い、高いから良いというグラフではないことをご承知おきください。

※寒暖については数値が大きいほど暖色傾向です。

低音域

この音域がExplorerのフィールドですね♪
1DDなのに、重圧的な低音を感じるにも関わらず、多DD系のイヤホンで感じる圧迫的な気持ち悪さは一切ないです。
生楽器の低音よりも、機械で作られた低音との相性が良く、心地よく重低音を楽しめます。
付属のイヤーピースのうち、白の柔らかめのイヤーピースで少し大きめのサイズを使用するとさらに低音感が生まれより体に響く低音になります。

中音域

ハスキーめな女声ヴォーカルや、男声ヴォーカルはとても聞きやすいです。
ただ先程も述べた通り、ごく1部抜ける音域があるので注意⚠️

高音域

シンバル系の金属音の響きがいいです。
刺さるような高音のため好きな人は大好きな音だと思います!
ピタッと合うイヤーピースのサイズを見つけれれば本当に楽しく高音を聞くことが出来ます👂

おすすめの楽曲

【CreepyNuts】ビリケン

出だしの低音でテンションを上げ、R指定のラップがドンピシャで刺さります!

【Hardwell&Maddix】Bella Ciao

通常部分とRemix部分とのギャップがサイコーです!!

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございました!
いかがだったでしょうか?

超元気系な重低音イヤホンで、ロックやラップなど普段低音系の音楽が好きな人にはおすすめできるのではないでしょうか。🤟
また、普段は重低音の圧迫感が苦手という方でもこれまでとは違った低音感が得られるため1度聞いてみる価値はあるのかなと感じます。

AFULの中でも手に取りやすい価格のためAFULの音作りを試したい人にはとてもおすすめできるイヤホンです!

気になった方はぜひ商品ページを確認してみてください✨

気になることがあればぜひコメントいただければできる限り返信しますので、気軽にお声かけください😊

分からない用語がありましたらページ上部の「ポタオデ用語集」、もしくはこちらから確認できますので是非見てみてください!

ではまた次のレビューでお会いしましょう👋

👇ご支援いただける方はこちらからよろしくお願いいたします🙇

Nobuに投げ銭を送る

販売リンク

【amazon】

https://amzn.to/3SRqDbv

【AliExpress】

HiFiGo AFUL Explorer 有線ハイブリッド イヤホン、重低音用 1DD+2BA ハイブリッド インイヤー モニター | パフォーマー5 パフォーマー8 マジコーン - AliExpress 44
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
最後に
本記事作成において、製品をご提供くださったHiFiGo JP様、本当にありがとうございました。
※本レビューにつきまして、メーカー様からの金銭の受け取りはなく、内容に関する指示もありません。本レビューは「のぶ」自身が感じたことを素直に執筆しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました